仕様・設備

ミギウデのこだわり

抜群の強度を誇るベタ基礎

ベタ基礎は、耐震性・耐久性に強く、建物の荷重を厚いコンクリート盤で支えるため、地震時の横揺れに対して強さを発揮します。また、ミギウデの基本立ち上がり巾は、建築基準法に示された基本ベース巾の厚みを上回っています。鉄筋の間隔も基準以上を常に採用し、強固な基礎を実現しています。

構造の要には厳選した良質の積層材(集成材)

構造材は家の骨組を造る大切なものです。ミギウデでは、通し柱・土台・梁などに厳選した集成材を使用しています。集成材の魅力は、その抜群の強度にあります。強度は無垢材の1.5倍以上もあり、熱や湿度、塩分や酸性雨などにも強いと言われています。また、曲がりやねじれが極めて少ないのも集成材の特徴です。

安心の構造計算

地盤調査を実施し、地盤が弱い場合は適切な改良を行った上で基礎工事に着工します。基礎には、鉄筋を10cm間隔にするなどの安心の構造を提案しています。『ベタ基礎』を採用しています。基礎の下には防湿シートを敷き込み湿気を遮断するようにし、基礎パッキンと呼ばれる部材で基礎と土台を絶縁し、床下の通気を確保しています。

高性能断熱材

『吹付断熱』『ノン・ホルムアルデヒド』のグラスウール断熱材を推奨しております。ミギウデでは、このホルムアルデヒドを含まない原材料を使用して製造している健康に配慮したグラスウール断熱材を提案しています。

自然素材の提案

例えば、家族の健康を考えた場合、一日の半分を過ごす住宅内の空気のことを考えたりもします。自然素材を使用した建材のひとつとして漆喰や珪藻土などがあります。植物プランクトンの一種が海や湖の底に蓄積し、化石になった土のことです。漆喰や珪藻土は部屋の湿度をコントロールしてくれる役目があり、快適な湿度は40%〜70%とされており、夏は吸湿し、冬は放湿して湿度を上げて変わりゆく季節のなかで調整してくれます。カビの予防はもちろんですが消臭効果も高く、暮らし方にひと花添えてくれます。また、カラーバリエーションも多くアースカラーも採用されていてアクセントの表現の幅を広げてくれます。デザインを無垢のフローリングなど、お客様の要望に応じて「自然界にある無意識の心地よさ」をそっと+する提案をこころがけています。

オリジナル造作建具家具

自社設計・生産による家具・建具の提案をしています。家の空間は住む家族によって様々な使い方があります。家というキャンパスに居心地の良いアイテムや場所を見つけ、ライフスタイルに合う造作家具や建具を提案していきます。店舗では古材を使用したりなど、そのイメージに似合う部材や工程を合わせて提案させていただいております。

空間を演出する「コモノたち」

間接照明の計画から、その器具のひとつひとつまで・・・最後に「小物たち」が家を素敵に演出してくれます。私たちはそんな大切な役目をもつ小物も、ひとつひとつの家それぞれに似合うものを提案させていただき、小物にまで愛着の持てる家づくりにしています。

完全自由設計

ミギウデには『標準』というものはありません。ご家族の家づくりに対する想いをたっぷりとお聞きした上で、現在お住いのお家から暮らし方からヒントのかけらを見つけ出し、家族だけのたったひとつの家づくりをスタートします。時間をかけてたどり着いた家族だけの家はかけがえのない住まいになります。